kintoneって何ができる?サービス内容のご紹介
ノーコードで直観的に業務管理アプリを作成
kintoneでは、システム開発に必要なプログラミングの知識がなくても、直感的な操作でアプリを作成できます。また、既存のExcelデータを読み込んでアプリ化することも可能で、ITに詳しくない社員でもアプリの作成・運用ができるのが特徴です。ドラッグ&ドロップでフィールドを配置し、必要に応じてコメントや添付ファイルの機能も利用でき、社内での情報共有をスムーズに行えます。
具体的なアプリ活用事例
業務アプリ作成
kintoneを使用すれば、プログラミングやコーディングのスキルがなくても、簡単かつ柔軟に業務アプリを作成できます。サンプルアプリやドラッグアンドドロップでの作成方法を活用し、作業担当者が直感的かつ効率的に操作できるアプリケーションを構築できます。
データの集計や閲覧
kintoneで作成した業務アプリでは、日付や数値などのデータを簡単に集計し、グラフなどで視覚的に表示できます。また、CSV形式にして出力する機能も備えており、データベースの管理が容易です。Excelで作成した内容からアプリ作成も可能です。
コミュニケーション機能
「スペース」を活用することで、kintone内での情報共有やコミュニケーションがスムーズに行えます。スレッドを立てて業務アプリと連携し、参加メンバーとの意見交換やチャットが円滑に行えるため、業務効率の向上に寄与します。
情報共有
kintoneはクラウド型サービスなので、インターネット環境があればいつでもどこでもデータやファイルを共有・管理できます。メールでの情報共有が不要になり、テレワークの推進や業務の効率化に貢献します。
機能のカスタマイズ
kintoneはプラグイン機能を使用して、必要な機能を簡単に追加したり、使いやすさを向上させたりできます。CSSファイルやJavaScriptのデータを読み込むことで、自社のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。 これらの機能を駆使することで、kintoneは企業の業務効率化やコラボレーションの向上に大いに貢献します。
条件によって表示内容を変更する
特定の条件下で表示内容を動的に変更する場合、標準機能では難しいケースがありますが、kintoneのカスタマイズにより実現できます。例えば、ユーザーの登録情報が変更された場合に変更箇所を赤色にハイライトして表示する、または質問内容を条件に応じて変更するなど、ユーザビリティ向上のための柔軟な対応が可能です。
外部システムとの連携
kintoneを外部システムと連携させることで、異なるデータソースを統合し、より豊かな情報を得ることができます。例えば、企業の所在地とGoogle MAPを連動させたり、他のシステムのデータベースをkintoneに連携させたりすることで、データの一元管理が実現し、業務の効率化が期待できます。
スマートフォンやタブレット端末アクセス可能
kintoneはクラウドシステムであるため、スマートフォンやタブレット端末を利用して、移動中や外出先でも柔軟に利用することができます。以下はその具体的な利点です。移動中や外出先での待ち時間を有効に活用できます。例えば、電車や飛行機での移動時間を利用して、アプリを通じて業務データを確認したり、必要な情報にアクセスしたりすることができます。これにより、業務の効率化や生産性の向上が期待できます。また、外出先からの利用が可能なので、商談に臨む際にもリアルタイムな情報を共有できます。これにより、顧客との円滑なコミュニケーションや的確な提案が行え、売上アップにつながる可能性があります。また、リモートワークにも有効です。このようにkintoneのクラウドベースの柔軟性により、様々なデバイスから利用できるため、ビジネスプロセスを効率的かつスマートに進めることができます。
クラウドデータ保存のため災害時の復旧も早い
kintoneはクラウドサービスのため、災害が発生した場合でもデータへのアクセスが可能なため、復旧作業が迅速に行えます。従来のオンプレミスのデータ保管方法よりも、データの復旧や再構築が迅速に行えるため、ビジネスのダウンタイムを最小限に抑えることができます。
アプリ間で連携も可能
kintoneで作成したアプリの情報を、アプリ間でワンクリック連携する事も可能です。
従来であれば、【顧客管理】【見積書】【案件管理】【請求書】など業務のフローに合わせて、その都度必要な顧客情報(会社名・担当者名・郵便番号・住所・メールアドレス)などが、ワンクリックで連携可能になります。さらにホームページよりお客様自身が入力した上記の情報を、自動でkintoneのアプリに登録する事も可能なため、入力作業を0にする事も可能です。
kintoneは手軽にシステム開発が可能であり、自社で導入すれば、開発費用がかかりません。システムの実装までに時間的余裕があり、人的リソースにも余裕があれば、自社開発がおすすめです。ただし、上記のようにアプリ間の連携や、外部プラグインなど活用した、使い勝手の良いシステムを開発したい場合は、kintoneのアプリ構築の知識を身につける必要があり、構築に時間がかかります。
業界最安値で開発いたします。
当社では、アプリ間連携を実装した効率的な業務管理システムを業界最安値で開発いたします。他社に相談したが予算が合わず断念した・・・という方は是非一度ご相談ください!